株式会社ヴィルトゥオーゾ

楽器とヒトのための湿度管理 その2

お問い合わせ

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目45-10 川島ビル7F
10:00~19:00

楽器とヒトのための湿度管理 その2

楽器とヒトのための湿度管理 その2

2021/01/13

割れ、剥がれ事件 多発中!!🚓

割れや剥がれ、また弓毛が勝手に短くなる事件が全国で多発しております。

 

【発生場所】自室にて

【状  況】大切な楽器なので、自分がいつも過ごしている部屋に置いていた。

【発生した事故】楽器が鳴らなくなったので、慌てて楽器店に持ち込んだところ、剥がれてますね、と言われた。心なしか弓毛も短くなっている気がする。

【事故の原因】ここ数日の激しい冷え込みに、楽器も寒いのではないだろうか!とかなり心配になり、思う存分暖房を焚いていたことだろうか。

 自分の喉もなんとなく痛い気がする。

【再発防止に向けて】湿度管理が大切である、とのアドバイスを受け、加湿を心がけることに。

ダイレクトに楽器を加湿してあげよう!

写真はダンピット Violin用

チューブの表面には小さな穴が開いており、写真では黄色く見えてますが、白っぽい芯が見えます。

これを、チューブごと水に沈めて、中の芯材に吸水させます。

 

 

水を含むと、水滴がしたたり落ちますが、楽器の中に入れるものなので、あまりポタポタな状態ではよろしくありません。

蛇口からポタポタ垂れる水のイラスト 

こういう状態はダメですので。

 

余分な水分をタオルの上などで、押すようにして優しく絞り出すと…

いい具合に水を含んだ緑色のチューブが出来上がります!!

 

コツは優しく、ねじ込んでいく感じで!

装着完了!

あとは、部屋の湿度計を見ながら、乾燥状態に合わせて、適宜、ダンピットに吸水させてあげましょう。

 

 

写真はViolin用でしたが、Viola用、Cello用もありますので!!

 

楽器もヒトも、極度の乾燥状態になってしまわないよう気を付けながら、

この寒い時期を、コロナ禍を!!

頑張って乗り切りたいですね!!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。