新作は駒が動きやすい!?
2023/01/07
音が変わる
こんにちは🌹よく毎日自分の書くネタがあるな~!と言われるYです✨今日の雑談のテーマは「好きな音」について話そうかと思います( ̄▽ ̄)
私の好みな音色は「暖かい中にも芯がある音」です。人間でいうと、ふわふわしている人でも自分の意見をしっかり言えるタイプですね(笑)
自分の意見になりますが、ドイツのヴァイオリンはイタリーに比べ温かみを感じます。反対にイタリーは煌びやかで音が立ちますね🎻
お客様がドイツの音色とイタリーの音色で迷われた際には、もちろん自身の引き心地が第一です。
もう一つは、こちらも自分の意見ですが、自分がどのような曲調のものを多く演奏するのか、オケで弾くのか、コンクールで一人で演奏するのか。
とシーンを想像して選ぶことも大切だと思います
オケで弾くのに馴染むように「暖かい音」を選ぶのか、コンクールで「華やかな音」がでるものを選ぶのか。
迷った際には色々な観点から決めていくと絞られるのかも知れませんね♪
もちろん、客観的に聴いてもらうのも重要です!案外自分の思っている感じと違うかもしれませんしね…(´;ω;`)
上の写真を見てください!こちら新作イタリーです。少し駒の動いた跡があるのわかりますでしょうか?
新作の楽器はまだ、ニスが柔らかく動いてしまうことがあります。それは良くないことではありません!
柔らかいニスは音の響きが良いと言われています(o^―^o)ニコ
この楽器を弾いたときに少し音がキツイなと感じたので、見たところ駒が既定の場所からズレている事がわかりました。
しっかりと位置を戻したら、ビックリ( ゚Д゚)こんなに音色が変わるのか!?と衝撃を受けました。
最近は暖房を付ける機会が多いですが、皆さんの楽器は大丈夫でしょうか?
もし弾きやすさがいつもと違うな~と感じたら、確認してみてください👿
店頭にお持ちいただければ直すことも出来ますので、ぜひいらしてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
テーマ「好きな音」については今日はここまで✋
またテーマを決めて話せたらな~と思います
3連休楽しんでくださいね♪
Yより💌