駒はしっかりと立っていますか❓
2023/01/21
自分の楽器を見てみよう~!
駒編
こんにちは🌹本当に今日は寒いですね。。。(´;ω;`)
名古屋はビル風が激しめです!!前髪バサーっとなるのが許せません(# ゚Д゚)
月火で雪予報ですね。1月もまだまだ気が抜けませんな~⛄
対策をしっかりして過ごしてくださいね💕
本日も軽い雑談をしたいと思います(笑)←自分がしたいだけ。
寒いで思い出したのですが、私の母は寒がり過ぎて、靴下を4重に履いて、ヒートテック極暖を3枚来て過ごしています。
なので洗濯物の量が異常なので困ります。
洗濯担当のYからのクレームでした👿
さてさて、やっと本題へ(^▽^)/
皆さん最近楽器の弾き心地が良くないな~。鳴りが悪いな~!と感じていませんか?
それには以下のことが原因かも知れません( ゚Д゚)
「駒が曲がっている!?」
絃の音をボディーに伝える役割の駒は、絃の力によって支えられているだけで、表板に接着されているわけじゃないんです!知っていましたか?
重なる調絃や絃の緩みで、駒は微妙に動いています。駒の足が表板に密着し、表板のテールピース側に対し90°になっているか、常にチェックしましょう。
まっすぐ立っていない状態で使用を続けると、駒の変形につながるだけでなく、張力がかかったままで倒れてしまうこともあり、表板の損傷につながるなど重大な事故にもなりかねません(´;ω;`)
また、駒足が密着していないと音の伝導効率は悪くなり、良い音を出すことができません。
下の写真は、変形してしまった駒の画像です。全体が折れ曲がったようになるものや、右端の画像のように、ねじれてしまっているものなどが見られます。
安定性からも危険な状態ですし、ねじれは正確な音程が取れなくなります。
このようになってしまったら、すぐに交換が必要です!!!!
無理やり位置をずらそうとして、駒が倒れてしまうとボディが割れてしまう可能が高いです。
ご自身で位置を戻される際は、駒の周りにクロスを敷くことをお勧めします✨
不安な方は一度お持ちくださいね💕
それではまた✋
Yより💌